カレコには
・ベーシックプラン
・平日プラン
・月会費無料プラン
・学生プラン
の4つのプランがございます。
「転勤した」「子供が生まれた」など生活スタイルの変化により、カーシェアの利用頻度が変わり、より適したプランへ変更しようかと検討している方がいらっしゃるかと思います。
当サイトでは、カレコの料金プランの変更方法を紹介したいと思います。
また、退会方法についてもあわせて紹介していきたいと思います。
ちなみに自分は、最初「ベーシックプラン」で加入し、その後、「月会費無料プラン」に変更しました。
目次
カレコ(careco)の「ベーシックプラン」「平日プラン」への変更方法
「ベーシックプラン」と「平日プラン」のプランを入れ替えは簡単です。
カレコのwebページから変更可能です。
変更したプランが適用されるのは翌月からとなります。
また、「月会費無料プラン」→「ベーシックプラン」or「平日プラン」への変更も同様にカレコのwebページから行うことができ、簡単に手続きを行うことができます。
こちらも変更したプランが適用されるのは翌月からとなります。
ではプラン変更の手順を紹介いたします。
カレコのwebページにログイン後のTOP画面に「プラン変更」というボタンがあります。
こちらから変更手続きができます。
「プラン変更」をクリックすると、「ベーシックプラン」か「平日プラン」を選択する画面が出てきます。
こちらの画面で、どちらのプランにするかを設定することで、簡単にプラン変更の手続きは完了です。
翌月よりプランが変更となります。
●ベーシックプラン/個人平日プラン への変更
会員ページより翌月からの料金プランを変更することができます。 PC/スマートフォン用の会員ページに会員ID(CPまたはCC以下が数字6桁のID)でログインいただき、会員ホームのアカウント情報にある「プラン変更」からお手続きください。
【引用元】
カレコ
カレコ(careco)の「月会費無料プラン」への変更方法
「月会費無料プラン」への変更は、残念ながらwebページからではできません。
プランの変更届出書を郵送で送付する必要があります。
20日までに申請すると、翌月から「月会費無料プラン」となります。
21日以降の申請となると、翌々月から「月会費無料プラン」が反映されます。
ただし、「月会費無料プラン」への変更には条件があります。
過去1年以内に「月会費無料プラン」を利用していた場合には変更できないということです。
これは、使わない月の度に毎回「月会費無料プラン」に変更するといったことを防ぐためでしょう。
カレコのサイトには、ご覧の通り、「月会費無料プラン」へ変更する際に条件が記載されてます。
月会費無料プランに関するプラン変更の期間条件について
例1)すでに会員の方/これから「ベーシックプラン」、「平日プラン」で入会される方が入会後に料金プランを変更する場合
例2)「月会費無料プラン」で入会した方が料金プランを変更する場合
【引用
変更届出書
元】カレコ
では、プラン変更の手順を紹介いたします。
上記で述べたように「月会費無料プラン」への変更は、変更届出書を郵送する必要があります。変更届出書は、カレコのサポートセンターに問い合わせするか、会員ページが入手できます。
まずは、変更届出書の会員ページから入手方法はご覧の通りです。
会員ページのトップ画面にあります「プラン変更」をクリック!
「プラン変更」の画面の下の方に、「変更届出書」がございます。
面倒な方はこちらからも入手できます。「変更届出書をダウンロード」
変更届出書を記入の上、カレコのサポートセンターへ郵送しましょう。
送付先の住所はこちらです。
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング
霞が関ビル内郵便局 私書箱102号
三井不動産リアルティ株式会社
カレコ・カーシェアリング サポートセンター
しばらくすると、カレコからメッセージ欄に「月会費無料プラン」への変更についての案内が届き、無事、プラン変更が完了です。
「会員様へのメッセージ」に「月会費無料プラン変更連絡」が来ます。
「月会費無料プラン変更連絡」の中身はご覧の通りです。
カレコの入会時の最適な(おすすめの)料金プランについて
自分は、最初「ベーシックプラン」で加入し、その後、「月会費無料プラン」に変更しました。
自分はあまりカーシェアの利用頻度は高くないので「月会費無料プラン」でよかったのですが、カレコはベンツやレクサスなどの魅力的なクルマが多く、いろいろ乗ってみたかったので、まずは利用料金の安い「ベーシックプラン」に加入しました。
一通りクルマを楽しんでから「月会費無料プラン」に変更しました。
カーシェアの加入当初は、カーシェアを利用する用途があって、加入されるケースが多いと思います
このため、まずは月額料金は発生してしまいますが、利用料金が「月会費無料プラン」よりも安い「ベーシックプラン」or「平日プラン」で入会し、カーシェアを利用し、その後、状況に応じて、「月会費無料プラン」に変更するのがよいのではと思います。
「プラン変更の申請書を郵送で送付」するのはちょっと面倒ですが。。。
また、駅探バリューというサービスを経由し、カレコに入会すると、月額料金2月間無料ですので、「ベーシックプラン」or「平日プラン」で入会するのはいかがでしょうか?
さらに2,000円分のクーポン券も入手できるようです。(2020年3月31日まで)
カレコ(careco)の退会方法について
当面の間はカーシェアを利用しなくなるので、月会費がかからない「月会費無料プラン」に変更しようと思うけど、前述の通り、直近1年以内に「月会費無料プラン」にしていた場合、「月会費無料プラン」に変更できません。
残念ながら、退会するしかないでしょう。
ただし、退会後1年を経過しないと再入会できませんので注意が必要です。
退会後1年を経過しない再入会はできません。
【引用元】カレコ
また、カレコのクルマは、月額料金無料のドコモが提供する「dカーシェア」でも利用できます。「dカーシェア」を利用するのもおすすめです。
退会手続きは、カレコの会員ページの「会員メニュー」の「会員情報の確認・変更」から進みます。
「会員情報の確認・変更」の下の方に「退会の申請」がございます。
こちらから退会の手続きができます。
カレコの「学生プラン」は期間経過後はどのプランになるのか?
カレコの学生プランは、月額料金が4年間無料になります。
4年間経過すると、「ベーシックプラン」か「平日プラン」へ移行します。
4年経過後に、何も手続きしなかった場合は、「ベーシックプラン」か「平日プラン」のどちらのプランに自動的に採用されるのかは調べきれませんでした。。。
学生割引
学生なら月会費が4年間無料になります。学生証などの証明書類のご提示が必要です。
期間満了後はプラン変更や退会のお申し出がない限り、ベーシックプランまたは平日プランへ移行します。
なお、1会員につき1度のみの利用となり、期間の延長や再適用はできません。
また、期間中は登録運転者の追加や、プラン変更ができません。【引用元】カレコ
カレコの公式サイトはこちら。
「カレコ」の公式HPへ