カレコのカーステーションがもし近くにあるようであれば、
他社のカーシェアと比較してみると、いろいろな面でお客さんにとって使いやすいようにサービス設計をしているように感じます。
目次
- 1 カレコのロゴが可愛い♪
- 2 カレコはスマホ操作が分かりやすい。
- 3 カレコは、スマホだけ持っていけばO.K.
- 4 カレコは予約のキャンセルや変更が直前まで可能!
- 5 カレコは10分単位で課金される
- 6 カレコは、余裕をもって長めに予約しておくことができる
- 7 カレコは利用可能なクルマの種類が豊富!
- 8 カレコは自動で最安プランに変更してくれる
- 9 平日プランが激安!
- 10 カレコの月額料金無料プランもおすすめ。
- 11 カレコは積極的に給油・洗車をしましょう。 他社に比べて圧倒的なメリットです
- 12 カレコは10分間無料で利用が可能です。
- 13 カレコのステーションは都内近郊(23区、神奈川、千葉、埼玉)に集中。
- 14 もしも2年間に複数回のカーシェア事故を起こしてしまうと危険
- 15 まとめ
カレコのロゴが可愛い♪
可愛くないですか?

若干ふざけてしまいました・・・
次からはまじめに。
カレコはスマホ操作が分かりやすい。
その点、カレコは迷うことなく操作ができたので、簡単操作でカーシェアを利用したいという方にはカレコがおすすめです。
カレコは、スマホだけ持っていけばO.K.
カーシェアの利用がスマホ1つをもっていけばよいのでお手軽です。
もちろん、免許証は必要ですが。
カレコは予約のキャンセルや変更が直前まで可能!
・大雨なので旦那さんを駅までお迎えに行こうとしたら、電車が遅延して、カーシェアの利用時間が変わった。
カレコは10分単位で課金される
他のカーシェア会社(dカーシェア、タイムズカープラス、オリックスカーシェア)は、すべて15分単位となってます。
カーシェアを50分間利用した場合、15分での課金だと15分×4=60分間の料金を支払う必要がありますが、10分単位での課金であれば、10分×5=50分間の料金の支払いで済むのです。
カレコは、余裕をもって長めに予約しておくことができる
カレコは利用可能なクルマの種類が豊富!
デートに使ってみたり、
カレコは自動で最安プランに変更してくれる
例えば、予約した時は、6時間パックで予約したけど、
平日プランが激安!
時間料金は、カレコ(平日プラン)は10分で80円(15分換算で120円)。
一方、タイムズは206円、dカーシェアは220円、オリックスは200円ですので、
カレコは他社に比べ、約4割引きです。
タイムズ カープラス |
カレコ (ベーシックプラン) |
カレコ (平日プラン) |
dカーシェア |
オリックス カーシェア |
||
月額料金 | 1,030円 | 980円 | 980円 | 0円 | 980円 | |
時間料金 | 時間毎課金 | 206円/15分 | 130円/10分 (15分換算で195円) |
80円/10分(15分換算で120円) 土日祝:160円/10分 (15分換算で240円) |
220円/15分 | 200円/15分 |
6時間 | 4,020円 | 3,800円 | 2,800円 土日祝:5,600円 |
4,200円 | 3,500円 | |
12時間 | 6,690円 | 6,300円 | 4,500円 土日祝:9,000円 |
6,500円 | 4,500円 | |
24時間 | 8,230円 | 7,800円 | 7,800円 土日祝:12,000円 |
8,000円 | 6,000円 | |
夜間パック | 2,060円 (18-24,24-翌9) 2,580円 (18-翌9) |
2,500円 (18-翌9) |
2,500円 (18-翌9) 土日祝:5,000円 |
2,500円 (20-翌9) |
2,500円 (20-翌9) |
|
距離料金 | 6時間以内の場合 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 15円/km |
6時間を超える場合 | 16円/km | 16円/km | 16円/km | 15円/km | 15円/km |
カレコ(月額無料プラン)はカレコ(平日プラン)とは併用できませんので、「dカーシェア」がおすすめです。
・タイムズカープラスは、他社に比べ、時間料金が安い。
・オリックスカーシェアは距離料金が発生するが、タイムズカープラスは6時間未満であれば、
・タイムズカープラスは、予約時間よりも早く返却すればその分安くなるので、余裕を持った予約ができる
・平日にカーシェアを利用する + 土日祝は基本使わない(特別な場合な用事があった場合のみ)
→ カーシェア(平日プラン) + dカーシェア の併用が最強!
・平日にカーシェアを利用する + 土日祝は月1回以上で短時間での利用→ カーシェア(平日プラン) + タイムズカープラス の併用が最強!
・平日にカーシェアを利用する + 土日祝は月1回以上で長時間での利用→ カーシェア(平日プラン) + オリックスカーシェア の併用が最強!
カレコの月額料金無料プランもおすすめ。
月1回もカーシェアを利用しないという方もいらっしゃるかと思います。
そのような方向けにカレコには「月額無料プラン」があるのです。
月額無料のカーシェアの比較は、別記事で紹介させていただいておりますのでご参考いただければと思います。
単純に料金表だけを見ると「dカーシェア」がおすすめです。
しかし、返却時間があまり見込めない場合や、利用した時間が直前に変更やキャンセルしたいというような場合は「カレコ」がおすすめということになります。カーシェアの利用目的に合わせて、
「dカーシェア」にするか「
カレコ」にするか選択してみてください。
さらに面倒でなければ、両方とも会員登録してしまってもよいでしょう。
月額料金は無料ですので、両方とも会員になって、その時の状況に応じて、使い分けるのがもっとも賢い方法です。【関連記事】
月額料金無料のおすすめのカーシェアはどこか?
スポンサーリンク
カレコは積極的に給油・洗車をしましょう。
他社に比べて圧倒的なメリットです
カレコ | タイムズ カープラス |
dカーシェア | オリックス カーシェア |
|
給油するタイミングは? | 燃料が1/2以下の時 | 規定なし | 燃料が1/3以下の時 (パック料金時は適用外) |
燃料が1/3以下の時 (パック料金時は適用外) |
必要な給油の量・ | 10L以上 |
20L以上 |
記載なし | 記載なし |
プレゼント | 300円 | 15分の利用料金分 | 15分の利用料金分 | 15分の利用料金分 |
他社に比べて少ない量でよいので、給油できるチャンスは他社に比べて多いです。
このため、給油することによるプレゼント「300円」をゲットしやすいのです。
次にこの300円も大きいのです。
・ベーシックプランの場合(130円/10分) = 23分
・月額無料プランの場合(160円/10円) = 18分
・平日プランの場合(80円/10円) = 37分
平日プランの場合、37分分になるので、短時間利用だと実質ゼロ利用も可能なのです。
洗車もカレコはお得となってます。
dカーシェア、オリックスカーシェアはメリットが何もないのです・・・・
カレコ | タイムズ カープラス |
dカーシェア | オリックス カーシェア |
|
洗車メリット | 500円分 | 15分の利用料金分 | なし | なし |
カレコは10分間無料で利用が可能です。
この10分間は、おそらく出発の準備時間として無料で利用できるようになっていると思います。
カレコのステーションは都内近郊(23区、神奈川、千葉、埼玉)に集中。
カレコの特徴であり、唯一のデメリットなのが、ステーションの位置です。
カレコは、東京23区、神奈川や千葉、埼玉など、
各社のカーシェアのステーション数(2018年3月現在)
・タイムズカープラス:10,495
・dカーシェア/オリックスカーシェア:1,654
・カレコ:1,662
もしも2年間に複数回のカーシェア事故を起こしてしまうと危険
という規約になっています。
2年の間に、大きな事故を2回起こしてしまうと、修理代を請求されてしまうので注意が必要です。
一方、dカーシェア、オリックスカーシェアは、そのような規定はないようです。
まとめ
以上、ご紹介してきた通り、カレコは近くにカーステーションさえあれば、カーシェアの利用者にとって、一番おすすめのカーシェアです。
カーシェアライフは、カレコから始めるのがおすすめです。
カレコの公式サイトはこちら↓
カレコの申し込みの流れは下記の記事を参考にしてみてください。